国鉄旧型電機 EF15(東京機関区所属車)
EF15シリーズ、今回は東京機関区所属の後期型を中心に色々と。かなりボリューム大です。
殆どが地元での写真ですが、どの所属のEF15よりも東京機関区所属車が多く残っていました。それだけ山手貨物線系の運用が多く設定されていたものと思われます。

昭和57年6月 品川駅にて EF15153
品川駅で偶然撮った153号機ですが、このカマは全ての窓がHゴム化されておらず、非常に美しいスタイルのまま残っていました。東京区生え抜きのカマだと思っていたのですが、意外と流転の人生を送っており、最後までこの姿を保っていたのは奇跡と言えるでしょう。
153号機
昭和32年 8月14日 川崎製 新製配置 新鶴見機関区
昭和37年10月 1日 沼津機関区
昭和39年 1月11日 広島機関区
昭和54年 1月17日 東京機関区(借入れにより53.11.9より在籍)
昭和58年11月11日 廃車

昭和54年頃 蕨〜南浦和間にて EF15157
正面窓はもちろんですが、側窓も一切Hゴム化されておりません。もうちょっとサイドの判る写真だと良かったんですが、この角度だと返って側面に凸凹がないのが良く判別できます。
157号機
昭和32年10月29日 日立製 新製配置 新鶴見機関区
昭和34年 1月 7日 長岡第二機関区
昭和37年 9月30日 沼津機関区
昭和39年 5月13日 広島機関区
昭和54年 5月22日 東京機関区
昭和58年 8月 5日 廃車

昭和55年10月 蕨〜西川口間にて EF15178
178号機
昭和33年 8月12日 東芝製 新製配置 米原機関区
昭和39年 9月30日 広島機関区
昭和54年 6月19日 東京機関区
昭和57年12月 8日 廃車

昭和55年頃 蕨〜西川口間にて EF15180
いずれも昭和55年頃に撮った15180号機2点です。
180号機は偶然にも2枚撮っていました。
180号機(他区貸し出しは多いので省略)
昭和33年 9月30日 東芝製 吹田第二機関区
昭和40年 9月 3日 広島機関区
昭和53年10月 1日 東京機関区
昭和58年 1月24日 廃車

昭和57年7月頃 蕨駅にて EF15194
蕨駅でまだ貨物の取り扱いが行われていた頃。
東京機関区にいたのはわずか2年ちょっとだったんですね。
194号機
昭和33年11月10日 川崎製 新製配置 稲沢第二機関区
昭和38年 9月24日 米原機関区
昭和39年 8月27日 浜松機関区
昭和40年 9月26日 新鶴見機関区
昭和55年10月22日 東京機関区
昭和58年 2月26日 甲府機関区
昭和59年 6月 6日 廃車

昭和55年7月頃 蕨〜西川口間にて EF15195

昭和56年5月頃 蕨〜西川口間にて EF15195
下記データをご覧いただくとお判りのように、非常に細々転々としております。この写真を撮った後、廃車を免れて身延線用として甲府に転属し、直ぐに八王子に来ています。おそらく、ED16の置換用だとは思いますが、また直ぐに貨物合理化による機関車の大量余剰の憂き目に遭い、あまり活躍する期間も無く廃車になってしまったことが伺えます。
195号機
昭和33年11月21日 川崎製 新製配置 稲沢第二機関区
昭和38年 9月 1日 米原機関区
昭和39年 9月 5日 浜松機関区
昭和42年 5月20日 新鶴見機関区
昭和48年 4月 1日 東京機関区
昭和58年 3月15日 甲府機関区
昭和58年−−月−−日 八王子機関区
昭和59年 8月24日 廃車

昭和5〇年? 蕨〜西川口間にて EF15201
撮影年が判りませんでした。自分で現像しているネガなので、高校生であった昭和54年後半から昭和57年くらいの間のものと思われます。
EF15形機関車自体が202号機を最後に生産を終了しており、この201号機も最終型となります。
201号機
昭和33年 9月24日 日車・富士製 稲沢第二機関区
昭和38年 9月 1日 米原機関区
昭和39年 3月23日 広島機関区
昭和54年 4月11日 東京機関区
昭和59年 6月19日 廃車
以下はナンバー不明のEF15ですが、添乗ステップが白く塗られていることから、東京機関区の所属と判明しているものです。

昭和54年頃? 蕨〜西川口間にて
撮影時期が全く分からないコマ。多分、昭和54年頃とは思います。
ブレてしまってサイドのナンバーも不鮮明ですが、形態やHゴムの白さから201号機のような気がします。

昭和52年頃 蕨〜西川口間にて
こちらは、サイドがせっかくキレイに写っているのに、ピンボケで番号が不明になってしまったタイプ。プレート型の2ケタ番号車です。

昭和52年頃 蕨〜西川口間にて
2ケタ番号車のようですが、朝日の逆光でサイドが潰れ、デッキが正面のナンバーに掛かって見えません。50番代っぽいです。


0