EF510代走牽引:寝台特急「あけぼの」
上野口の寝台特急を担当するEF510ですが、その運用は東北本線及び安中貨物の走る高崎線までしか入線していないため、上越線で国境越えをした実績はありません。
したがって、上越・羽越本線経由の寝台特急「あけぼの」を牽引することは基本的にない訳ですが、上越線が大雨により長期間不通になったことを受け、急遽東北・北上線経由によって迂回運転の措置が取られることになりました。
通常であればEF81の出番がそのままというところでしょうが、定期運用からの撤退もあってか、初めてEF510が「あけぼの」を牽引することになりました。

平成23年8月10日 EF510−503牽引 下り迂回「あけぼの」
ヘッドマークが付くかと期待はしましたが、残念ながら付きませんでした。

平成23年8月13日 EH510−505牽引 上り迂回「あけぼの」
仕事の関係もあるので間には撮影することはできず、やっと朝の上りを捉えました。
この間、やはりヘッドマークが付くことはありませんでした。
ヘッドマークステーがEF81と違うため、装着できないのでは?という話でした。
この日の始発から上越線は復旧したようで、同日の下り列車からは平常に戻ったため、迂回運転は実質3日間のみとなりました。
ちょうどお盆の繁忙期と重なったため、この「あけぼの」を運転させるために並ならぬ苦労の末の迂回運転だったと話題となりました。
余談ですが・・・

平成22年11月20日 尾久車両センターにて EF510-515
こんなのが展示されたのを後になってから思い出しました。
これを期待していた訳ですが・・・
廃止が決まってしまったため、おそらくはこの組み合わせを実際の営業列車で見る機会はまずないでしょう。いや、そう願うべきでしょう。
にほんブログ村

0